ANA OKINAWA AIRPORT CO.,LTD.

ANA沖縄空港のESGの
主な取り組み

これまでも事業活動を通じて「社会的価値」と「経済的価値」を同時創造し、持続可能な社会の実現と企業価値向上を目指すため、 環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)に配慮したESG経営を推進してきました。

ENVIRONMENT環境

航空機エンジンを定期洗浄することによるCO2削減効果への支援作業実施

エンジンを継続使用していると、エンジン内部のコンプレッサー(圧縮機)に塵(ちり)や汚れが付着して、推力を生み出すために必要な燃料の量、そして排出されるCO2の量が徐々に増えてきてしまうため、ANAでは定期的に航空機のエンジン内部を洗浄しています。

航空機エンジン洗浄

GSE車両に再生可能なエアフィルターの使用

通常は、新品のエアフィルターを使用することでCO2の削減に努めますが、 新たなものを作る際に排出されるCO2と廃棄物を処理する際のCO2排出量を、 再生可能なエアフィルターを使用することで削減しています。

再生可能なエアフィルター

航空機へ貨物搭載において重心位置管理による燃料削減

ロードコントロール業務の1つで、担当者は、よりよい重心位置=燃料削減になるバランス位置を目指して作業をしています。

ロードコントロール業務

沖縄県内のビーチクリーン(那覇、石垣、宮古)や宮古島ごみゼロ作戦

沖縄の豊かな自然、海を守り続ける活動に取り組んでいます。

ビーチクリーン(那覇、石垣、宮古)

エネルギー排出量の削減に関する取り組み

照明器具のLED化、室温管理26℃設定を実施しています。

エネルギー排出量の削減に関する取り組み

野生生物違法取引防止への取り組み

沖縄県には、多くの希少野生動植物が生息しており、特に保護を図る必要がある希少野生動植物を「指定希少野生動植物種」として指定し、保護しております。それらの持ち出しを防ぐために、環境省主催の勉強会に参加しております。

野生生物違法取引防止への取り組み

社会福祉施設へ出向きグランドハンドリング教室の開催

地域貢献の一環として、グランドサービス部の社員が中心となり、地域の子どもへ空港のお仕事について紹介、体験活動を行っています。 ※施設の選定は、一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)様を通じて行っております。

グランドハンドリング教室

フードバンクへの寄贈

社員の各ご家庭で使いきれない未使用食品を持ちより、NPO法人フードバンクセカンドハーベスト沖縄 様や沖縄県内の社会福祉施設へ寄付しております。

フードバンクへの寄贈

社員の安全と健康の確保、快適な職場づくり

当社の事業において最も大切なことは「安全・定時・快適」をお客様へお届けすることです。 空の安全を支えている社員一人ひとりが最高のパフォーマンスが発揮できるよう、積極的に健康サポートを行っています。

安全・定時・快適

献血活動

当社ではこれまでに昭和54年に団体献血を実施し、長年に渡り多くの社員に献血に協力いただき、延べ約3000人の社員が献血に協力しております。これからも、事業活動を通じて社会に貢献するだけでなく、地域社会の一員として、尊い命を救う一助となるべく、社員一丸となって団体献血活動に取り組んでいます。

献血活動

GOVERNANCEガバナンス

ガバナンス体制の強化

定期的な保安教育の実施

情報セキュリティーに関する教育の実施

役員コミットメントへの開示

ガバナンス体制の強化

ACTION社会貢献活動

Team ANA 沖縄の
取り組みについて

Team ANA 沖縄とは、沖縄エリアにおけるANAグループ各社11社で構成され、様々な地域貢献にグループ一体となって取り組んでいます。

    やんばる清掃活動(年2回)

    「やんばるの森」は、2021年に世界自然遺産に登録され、豊かな生物多様性が認められている自然豊かな森を守るため、外来種であるツルヒヨドリやナガエノツルノゲイトウの防除作業に努めております。

    やんばる清掃活動

    寄贈

    空港でやむを得ず回収させて頂いたハサミやTeam ANA沖縄の社員の家庭で使用されなくなった絵本や式服を収集し、一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)様を通じて、沖縄県の「子どもの居場所ネットワーク団体様」へ寄贈を行っております。

    寄贈

    那覇ハーリー

    旧暦5月4日(ユッカヌヒー)の「海神祭」に、大漁と航海の安全を祈願して爬龍船(はりゅうせん)で競漕を行う伝統行事に、Team ANA沖縄として参加しています。

    那覇ハーリー

    労使合同での社会貢献活動

    地元地域における、高齢者や子どもたちの居場所を支える社会福祉法人(NPO法人)などへの協力や支援を実施しています。 写真は、那覇市首里にある「ゆんたくばぁめぐみ」へ災害用備蓄水の寄贈を行った際のものです。

    労使合同での社会貢献活動

Recruit